tegoと竹と農の学校。レモン&柑橘コース。国産レモンの本場の地でレモンをはじめとしたかんきつ栽培を本気でまなびます。

こんな方に向いています!

竹と農スクールとは

農園で実技をメインにレモンやみかん、はっさく、ライムなど、さまざまな『かんきつ栽培』を学びます。植え付け、剪定、接ぎ木、肥料やり、収穫、販売等農業に関わるあらゆることを実践的に行います。実際に味わうことも重視しています!

竹と農スクール風景
竹と農スクール風景
竹と農スクール風景
竹と農スクール風景
竹と農スクール風景
竹と農スクール風景
竹と農スクール風景

竹と農スクールの概要

日時は2025年 4月5日(土) 開校、毎月第1土曜日午前10時~12時と13時~15時を予定しています。場所は広島県呉市下蒲刈町下島下蒲刈町字三津袮。会費は25,000円~です。(「レモン教本」テキスト代含)定員は限定10名で、先着順となっております。お早めにお問合せください。

講師紹介

菅原オレンジ農場&広島ミニヤギ牧場代表菅原 常司。小学校の先生を30年間務めたのち、かんきつ農家に転身。安芸灘みかん研究会でレモンやみかんの栽培方法を学ぶ。
            好奇心旺盛で、育てている品種は50種を超える。(今も増加中)
            運営している農園とミニヤギ牧場は観光地としても人気であり、その独自性から、メディアからも注目されている。(人生の楽園、西村キャンプ場、中国新聞、広島テレビなど多数出演)下蒲刈で受け継がれてきた技術を絶やしたくないという強い思いから、本校の先生を引き受けていただきました。

選べるコース

  • レモン・みかん栽培入門コース。プラン料金¥25,000(税込)(特別価格)。講座数は全5回。概要は栽培の基礎を学びたい!趣味から一歩踏み出したい!そんな方に向けた超お得なコースです。講座内容は・土作りと苗木の植え付け・肥料や水のあげ方・剪定と接ぎ木のやり方など。特典は・竹チップ - 18L・筏チップ - 18L。
  • レモン・みかん栽培専門コース。プラン料金¥68,000(税込)。講座数は全10回。概要は技術を本格的に学びたい!農家だけど学び直したい!そんな方に向けた専門的なコースです。講座内容は・入門コースの授業・農地の管理方法・病害虫の予防と処置・農業機械のメンテナンスなど。特典は・竹チップ - 36L・筏チップ - 36L。
  • レモン・みかん栽培経営コース。プラン料金¥138,000(税込)。講座数は全15回。概要は授業に加えて、(株)TEGOと[宇都ケ迫 菅原 レモン園]を共同で管理・運営します。柑橘類の栽培~販売までを実践的に行うコースです。講座内容は・入門&専門コースの授業・販売登録と出荷のやり方・観光農園の運営と集客方法・ECサイトの活用についてなど。特典は・農地と作業道具の貸出・収穫物の売上の一部・竹&筏チップ - 各72L

専門コース・経営コースは2名以上のご入会で 2割引き!(6万8千円→5万4千円に‼)さらに親子でのご入会で子ども料金が一律1万円になる親子割も‼※中高生、大学生、専門学生が対象

収穫体験あり!!プレスクール!プレスクール開催中!

竹と農の学校に興味がある方はぜひプレスクールへお気軽にご参加ください!授業内容・講師・農園のご紹介、レモンやみかんの収穫体験ができます!日時2/15、3/1、3/15、3/29  朝10時集合。集合場所は呉市下蒲刈町下島1672-2 大津泊庭園 駐車場

卒業生コメント

第1期生 林 文明さん。山口県のかつてみかん栽培が盛んだった限界集落に移住して1年。レモン栽培に興味はありながら、指導者が見つからなかった時に、Facebookで竹と農の学校をみつけました。プレスクールからアットホームさが気に入り、本講座に通いはじめて4か月で、レモンの苗木を定植。農業自体もはじめてなのに、何とかなったのは、菅原先生の熱意と、分かりやすいテキストのおかげです。同期の仲間との出会いもきっとあなたにプラスになるはずです
第2期生 三好 秀明さん。以前からレモンの栽培に興味があり、本スクールに参加しました。菅原先生が作成されたマニュアルがとても綺麗にまとめられており、剪定や農薬の散布、接ぎ木などの実践的なことも、緻密かつ綿密に教えて頂けるのでとても分かりやすかったです。リスボンなどのオーソドックスな品種のみならず、ブラッドオレンジやパキスタンレモン等、日本国内であまり栽培されていない希少品種の栽培もされているため、好奇心が駆り立てられると思います!